Blog / KANO空感設計 あすまい空感日記・・・明日の私(MY)の住まい

NHK朝ドラマ「半分、青い。」明治村で初デート ロケ地の建築4 名鉄岩倉変電所・小那沙美島燈台・天童眼鏡橋

前回ブログの続きで、NHK朝ドラマ「半分、青い。」明治村内のロケ地です。
ピエロが風船を子供たちに渡すシーン。

名鉄岩倉変電所が左に見えます。名古屋電気鉄道が愛知県岩倉市につくったものです。

小那沙美島燈台のある池は、ふたりで1つずつのイヤホンで小林のウォークマンからカセットテープ音源の落語を聞くシーンです。
広島県の宮島の脇の小さな島から移築。日露戦争の開戦前後に建設。広島や江田島は軍都・呉市は戦艦大和を建造した軍港でした。

天童眼鏡橋は二人が立っている石造アーチ橋です。山形県天童市から移築。
池に写る姿がその名の通り、眼鏡のようです。
私は紅葉が始まる秋10月に行きました。

次回に続く