Blog / KANO空感設計 あすまい空感日記・・・明日の私(MY)の住まい

「バリアフリーリフォームの家/岡崎」 ユニットバス設置完了

設計した「バリアフリーリフォームの家/岡崎」の現場監理へ。
ユニットバスが設置完了しました。

リフォーム前は1坪(1616)サイズ(1600x1600)だったのを、位置を変え、1.25坪(1620)サイズ(1600x2000)へ大きくしました。
洗い場が400ミリくらい広くなり、介助しやすくなりました。
 浴室洗い場に今後の工事で、電動リフトを設置します。
リフトで、脱衣室や浴室内の洗い場から、浴槽内に移動できます。

リフトを吊るための補強梁を2本、ユニットバス設置前に、設置してあります。

省エネエコガラスである、Low-Eペアガラス入りのアルミ樹脂複合サッシを設置し、断熱性を向上しました。
窓外には可動アルミルーバーが設置されました。(写真は開状態と閉状態)

プライバシーを確保しながら、通風・採光・防犯が可能です。

天井埋め込み型の浴室暖房換気乾燥機付きです。
冬に入浴前に暖めておくことができ、ヒートショック対策となります。
夏には、送風により、涼しく感じます。