「備える家/岡崎」 1階の採光通風ランマ・遮光ロールスクリーン
前回ブログの続きです。
前回は、「「備える家/岡崎」 ウッドデッキ工事・ウッドデッキ支柱用束石設置」
設計した、「備える家/岡崎」の現場監理へ。
7月28・29日オープンハウス(完成見学会・住宅相談会)の見学者・相談者募集中です。詳しくはこちら
この家 「備える家/岡崎」のブログのカテゴリを見ると、設計や工事の各段階が分かります。
過去ブログで2階の個室の採光通風ランマ・遮光ロールスクリーンを説明しましたが、今回は1階の採光通風ランマ・遮光ロールスクリーンを説明します。
過去ブログ
「備える家/岡崎」 通風採光ランマに遮光ロースクリーン設置・通風状態を保つ片開き戸のマグネット式戸当たり設置」
2階の居間2に面する各個室ランマは、不透視アクリル板ですが、1階のDKに面する居間1や個室ランマは、天井面の広がりを感じるように、透明アクリル板です。
1階DKから南にある居間1と室1を見たところ。各室の上部に透明アクリル入りランマがあり、閉めた状態です。
1階は全て引き戸(階段下収納のみ片開き戸)とし、引き戸を開け放てば、風や光が通り、また部屋どうしがつながった開放的な空間にもできるようにしてあります。
各室のランマを開けたところ。
居間1側から開いたランマを見たところ。
ランマ直下の引き戸の高さを低めに抑えているので、ランマの下框(フレーム)についているヒートンに手が届きやすく、操作がしやすいです。
ヒートンを手前に引っ張れば開くことができ押せば、しまります。
親は、身長や腰が曲がっていて、手が届かないと思われるので、フック棒をヒートンの穴にひっかけて、操作することもできます。
フック棒
室1側から開いたランマを見たところ。
2つのランマを閉めて、遮光ロールスクリーンを下したところ。
次回に続く。
「「備える家/岡崎」 前室の仕切りロールスクリーン・宅内LANパネル・LAN配管配線」