Blog / KANO空感設計 あすまい空感日記・・・明日の私(MY)の住まい

2014年12月

「つながる家/岡崎」 システムキッチンと洗面化粧台のショールーム見学

「つながる家/岡崎」のお施主様と、キッチンと洗面化粧台の最終色決め、仕様決めのために、タカラスタンダードとリク […]

「通る家/岡崎」 ブロック積

「通る家/岡崎」の年内最後の現場監理へ。 基礎工事に先立ち、外構のブロック積みをしています。 来年は、いよいよ […]

「通る家/岡崎」 丁張り

「通る家/岡崎」のお施主様と年内最後の打合せ。 その後、現場監理へ。 工事着手する前に行う、丁張りという、家の […]

断熱のチェックができる赤外線カメラケース購入

今、省エネで快適な住宅づくりに一生懸命に取り組んでいる建築士などに話題となっている、iPhoneが赤外線カメラ […]

「つながる家/岡崎」 遮熱シート付の屋根断熱材スタイロラスター

中間検査申請を提出に行った後に、「つながる家/岡崎」の現場監理へ。 屋根断熱材が設置されました。 登り梁と登り […]

タイルのアドヴァンの名古屋ショールーム見学

タイルのアドヴァンの名古屋ショールームを見学しました。 タイル以外にも、様々な建材を扱っています。 ここは、大 […]

タイルの名古屋モザイク工業のショールーム見学

タイルの名古屋モザイク工業の名古屋ショールームを見学しました。 タイルの一大産地である多治見市笠原町に本社をお […]

コープ生協 企画会議に出席

提携建築士をしているコープ生協へ企画会議に出席しました。 毎月開催している教室の講座などを検討しました。

岡崎市の移築復元された旧本多忠次(徳川四天王の本多忠勝の子孫)邸見学

ウィングタウンへこどもたちと、妖怪ウォッチの映画を見に行った後、岡崎市東公園へ。再建された旧本多忠次邸を見学し […]

「つながる家/岡崎」 屋根工事

「つながる家/岡崎」の現場監理へ。 屋根工事が終わったところで、雪が降りました。 「掛け違い屋根」という屋根の […]

次のページ »