Blog / KANO空感設計 あすまい空感日記・・・明日の私(MY)の住まい

タグ:岡崎

「バリアフリーリフォームの家/岡崎」 ユニットバス設置完了

設計した「バリアフリーリフォームの家/岡崎」の現場監理へ。 ユニットバスが設置完了しました。 リフォーム前は1 […]

名鉄の東岡崎駅 岡ビル百貨店

昨日、名鉄の東岡崎駅に行きました。 駅ビルにある、昭和を感じるレトロな、岡ビル百貨店の写真です。 建て替えが決 […]

岡崎と聖徳太子7 西方寺太子堂 聖徳太子十六歳姿の像

前回ブログの続きです。 前回は、「岡崎と聖徳太子6 松應寺太子堂 徳川家康公が父 松平広忠公を弔うために創建  […]

岡崎と聖徳太子6 松應寺太子堂 徳川家康公が父 松平広忠公を弔うために創建 昭和レトロな旧花街の松本町の町並み

前回ブログの続きです。 前回は、「岡崎と聖徳太子5 浄珠院太子堂 聖徳太子直作の聖徳太子像 徳川家康が三河一向 […]

岡崎と聖徳太子5 浄珠院太子堂 聖徳太子直作の聖徳太子像 徳川家康が三河一向一揆勢と和睦

前回ブログの続きです。 前回は、「岡崎と聖徳太子4 満性寺太子堂 聖徳太子二歳姿の南無仏像と太子直筆の阿弥陀経 […]

岡崎と聖徳太子4 満性寺太子堂 聖徳太子二歳姿の南無仏像と太子直筆の阿弥陀経、三河一向一揆で徳川家康に味方

前回ブログの続きです。 前回は「岡崎と聖徳太子3 妙源寺柳堂 聖徳太子を祀る太子堂 徳川家康が三河一向一揆で助 […]

岡崎と聖徳太子3 妙源寺柳堂 聖徳太子を祀る太子堂 聖徳太子十六歳姿の木造孝養太子立像 徳川家康が三河一向一揆勢から助けられ寺名変更

前回ブログの続きです。前回は、「岡崎と聖徳太子2 上宮寺 聖徳太子が建立 聖徳太子直作の聖徳太子像 徳川家康と […]

岡崎と聖徳太子2 上宮寺 聖徳太子が建立 聖徳太子直作の聖徳太子像 徳川家康と戦った三河一向一揆の拠点 三河三ヶ寺

前回ブログの続きです。前回は「岡崎と聖徳太子1 真福寺 聖徳太子が建立、物部真福が施主 三河現存最古の寺」 岡 […]

岡崎と聖徳太子1 真福寺 聖徳太子が建立、物部真福が施主 三河現存最古の寺

前回ブログの続きです。前回は、「岡崎と持統天皇 手植えの奥山田のしだれ桜・村積山「花園山」命名」 持統天皇が訪 […]

岡崎と持統天皇 奥山田のしだれ桜を植え、村積山「花園山」命名した女帝

前回ブログの続きです。前回は、岡崎と大友皇子5 小針1号古墳(皇子の御陵説)(小針町) 岡崎とゆかりがある皇室 […]

次のページ »