Blog / KANO空感設計 あすまい空感日記・・・明日の私(MY)の住まい

名古屋城本丸御殿の全面公開開始

名古屋城本丸御殿の三期工事が終わり、今日6月8日から、本丸御殿の全面公開です。
復元された名古屋城本丸御殿はアートだ! 城郭として国宝第一号 Yahoo!ニュース 2018年6月8日
三期部分の上洛殿が一番豪華です。
将軍が宿泊するのに使われました。
空襲で焼失前は天守閣とともに、本丸御殿も国宝でした。
京都の二条城が世界遺産ですから、もし、戦災に逢わなかったら、今頃、ともに、世界遺産になっていたと思います。
名古屋城に2月に行った時は、本丸御殿の一、ニ期工事完了部分を見ました。素晴らしいです。
過去見学記ブログ
名古屋・稲沢建築見学8 名古屋城6 絢爛豪華な本丸御殿

2月に名古屋城本丸御殿を見学した時に、御殿復元のために寄付金集めに尽力した夢童由里子さんのコーナーがあり、この方を初めて知りました。
人形作家、造形作家、アートプロデューサー、コラムニスト。
初代尾張藩主徳川義直の正室春姫の輿入れを再現した「春姫道中」もこの方の発案企画で始められたものです。
3年前に亡くなってしまわれ、この6月8日全面公開の日を迎えられず、無念ですが、天国から、喜んでいると思います。
名古屋城 京女・夢童さん「夢」花開く 本丸御殿8日公開 Yahoo!ニュース 2018年6月8日

名古屋城は、焼失前は、城郭として国宝第1号だったのです。
木造復元化工事のため、5月6日に天守に上ることができなくなりましたので、再建までの間、本丸御殿が目玉になりますが、それ以外にも、名古屋城は清洲城の遺構と言われる北西隅櫓など、見どころがたくさんあります。
2月に名古屋城に行った時に、ブログで、新名所となる金シャチ横丁の紹介から始まり、10回にわたって連載しています。
過去見学記ブログ
名古屋・稲沢建築見学3 名古屋城1 新名所となる金シャチ横丁が今月オープン
名古屋・稲沢建築見学4 名古屋城2 名城公園・愛知県体育館移転とアジア大会
名古屋・稲沢建築見学5 名古屋城3 名古屋城の歴史と価値と魅力
名古屋・稲沢建築見学6 名古屋城4 名勝二の丸庭園
名古屋・稲沢建築見学7 名古屋城5 本丸
名古屋・稲沢建築見学8 名古屋城6 絢爛豪華な本丸御殿
名古屋・稲沢建築見学9 名古屋城7 もうすぐ解体される天守
名古屋・稲沢建築見学10 名古屋城8 穴場の御深井丸(おふけまる)
名古屋・稲沢建築見学11 名古屋城9 正門のある西之丸

名古屋・稲沢建築見学12 名古屋能楽堂・加藤清正像・彫刻の庭